ダンゴムシ。こんな小さな生物でも楽天ハンドのカメラは動きを感知してちゃんとダンゴムシにピントを合わせてくれる。この虫ケラがなんて笑いながら僕が写真を撮っていても楽天ハンドのカメラはこの小さな物体を大切な生命として捉えているのだ。人間よりも機械の方が暖かな ...
もっと読む
楽天ハンド5Gの素直なレビュー。
楽天スマホを購入した。アマゾンで6500円で売られていた。楽天スマホは正式名称を楽天ハンドと言う。触ってみたところとても好印象だ。ただし勘違いしていた部分もあった。まず楽天ハンドではSIMカードの使用は出来ない。楽天ハンドはeSIM搭載機だからだ。と言って ...
もっと読む
変な注文者そしてウーバー本部から衝撃の回答が。
今日は良かった出来事なのか悪かった出来事なのか良く分からない出来事の発生した1日だった。とりあえず今日のお昼ご飯はモスバーガーだった。ウーバーイーツの配達ではお客さんに届けられない商品は配達員が好きにして良い。食べるも捨てるも自由だが捨てるのはもったいな ...
もっと読む
毎月のレンタル自転車代金。
レンタル自転車の使用済み1日パスカードが貯まってきた。1度使用したカードは当然そのままでは使えないがレンタル自転車の営業所に持って行き再度1日パス分の料金を支払えばもう1度使えるようになる。何度も再利用出来るのだ。1枚のカードの値段は1527円だ。再利用 ...
もっと読む
UFOキャッチャーの景品。
この緑色の子をおウチにお迎えしたいが獲得出来ない。お金を払ってUFOキャッチャーのアームで撫でるだけになる。僕はUFOキャッチャーが苦手だからもし3000円使ったとしても取れる気がしない。この子はマインクラフトと言うゲームに登場する敵キャラだ。ゲーム内だと爆発 ...
もっと読む
続・30くりパス難民。
前回の続き。30くりパス(横浜市内の赤いレンタル自転車1日パス)を購入するために3軒のコンビニを昨日回ったが購入出来たのは1店舗だけだった。今日は昨日行った3軒とは別のコンビニ7軒に行き30くりパスを販売しているか確認してきた。結果購入出来たのはまたもや ...
もっと読む
6月になれば自転車旅をする。
梅雨前にレンタル電動自転車を使用して自転車旅に出かけようと考えている。満充電のレンタル自転車であれば70キロから80キロ程度の距離を移動可能みたいだ。あくまで目安だろうがこの自転車の場合ほぼ充電量満タンの状態だと残り73キロ走れると表示されている。寿町か ...
もっと読む
電動自転車っていいもんだな。
電動自転車を借りてみた。寿町の中にも1カ所だけ借りられる場所がある。昨年完成した巨大なマンションに併設してレンタル自転車乗り場が設置されている。寿町から他に近い場所だと横浜武道館にも借りられる場所がある。(追記。横浜武道館まで見に行ったが1台も置いていな ...
もっと読む
雨の日の配達にダイソーのスマホホルダーを使ってみた。
ダイソーで販売されている自転車用のスマホホルダーを購入した。ポーチに入れて使用するスマホホルダーなので雨の日にも使える。お値段は500円だった。早速使ってみる。僕の自転車だとどれだけ強く固定してもほんの少し不安定になってしまう。普段使用しているスマホホル ...
もっと読む
不要な家具+不要な家具=?
部屋の中に最近滅多に使わない家具がある。こちらの椅子だ。今住んでいるドヤで夜逃げした人が部屋に放置していった椅子だ。後に僕が貰い受けた。横着に座っているうちに背もたれ部分が外に反り過ぎて座り心地が悪くなった。今は全く使っていない。布団の上であぐらを組む方 ...
もっと読む
初めて行くワークマン女子は普通のワークマンとは少し違った。
僕が現在履いている靴は冬用のブーツだ。足が寒くならないように靴の中にも暖かな生地が使用されている。冬の間は大助かりだったが少し暑くなってきた。これからの季節用に涼しい靴が必要だ。新しい靴を買うためにワークマン女子に行く事にした。ちなみに今持っているブーツ ...
もっと読む
超えてはいけない領域100円パンツに手を出した。
本日14時遂に100均でパンツを購入した。こうやって物々しく書くともしかして漏らしたのかなと勘繰られそうだが僕の最後の失態は随分前だから安心して欲しい。こちらが今回購入したパンツだ。豪勢にもグレーと黒の2種類の色が使用されている。グレー部分にはうっすらと ...
もっと読む
糖質制限やってます。
最近健康に関してあれこれ書く機会が増えている。そして遂に糖質制限を開始した。糖質制限ダイエットというやつだ。糖質を多く含む米や麺類などの食品を避け低糖質の肉や魚や豆腐やチーズや野菜を食べて痩せようというのが糖質制限ダイエットだ。(調理法によってはお肉や魚 ...
もっと読む
ウーバーイーツ雨の日対策をして早速配達して来た。
レインコートを買った。どこで買ったかと言うとセブンだ。セブンと言うのはコンビニのセブンイレブンを指す。ホームセンターのしっかりとしたレインコートを買った方が良いのにと思う人も居るだろう。安心して欲しい。競争の激しいコンビニ界の王者であるセブンが販売するレ ...
もっと読む
南京虫対策。面倒くさがり。
暑くなってきた。南京虫対策のために薬剤の散布を行うそうだ。年に1度各部屋に薬を撒いている。薬の効果がどれだけ持続するのかは分からない。1年間有効なのだろうか。安心のために年に2度散布をして頂いても良いくらいだ。でもそうなると結構な経費がかかるから無理なの ...
もっと読む
可愛がってあげよう。
昨日我が家にやって来た観葉植物は熱帯の育ちだから僕よりも寒がっているに違いない。観葉植物を置いている奥の窓際が部屋の中で最も寒い場所のため玄関横に移してから仕事に出かけた。お日様からは遠くなるが元々日光を余り必要としない種類の観葉植物だから心配無用だ。奥 ...
もっと読む