pon酢の道半ば

日本三大ドヤ街の一つである横浜の寿町に住む30半ばの派遣社員男の生活記録。人生のツケを払っています。

寿町の物価は他の街と大して変わらないかもしくは少しだけ低い。安い店が林立しているイメージをドヤ街に持っている人が居るが寿町の場合だと普通の値段のお店が9割で少しよそより安いお店が1割といったところだ。定食屋さんの看板があった。こちらのお店は寿町の中でも良 ... もっと読む

鳩の群れ。近くに中華街があるのになぜ寿町に集まるんだろうか。中華街の方が餌は多そうなのに。謎である。寿公園で炊き出しの片付け?をする人達。顔が写らないように遠目から撮影したのでゴミの山も一緒に写った。寿町で写真を堂々と撮るのは難しい。ちなみに後日寿公園に ... もっと読む

今僕が入所している寿町の自立支援施設“はまかぜ”の同室には僕が来る1日前に施設に入った人がいる。お互い求職中で暇なので時々会話する仲になった。その人は寿町に来てすぐに施設に入ったそうだ。以前は静岡にいた。仕事が無くなり寿町に来たと言っていた。部屋の中では ... もっと読む

今日は早く目が覚めたので朝の寿町を散歩した。寿町の自立支援施設“はまかぜ”は5時から外出が可能だ。寿町はまだ夜の底に没んでいる。と思いきや早朝からスーパーは開いていた。寿町住人の朝は早いからそれに合わせての営業時間なのだろう。足元にかわいい女の子の絵が描 ... もっと読む

住む場所の相談をするために区役所に行った。自立支援施設が寿町にある事は知っていたが直接施設の方に行っても入所は出来ない。中区役所を通して入所の申請をする必要がある。区役所で住居の相談をするのは最初は緊張すると思うけど生活困難な人は気軽に役所の福祉課に行く ... もっと読む

寿町の夜の路地裏。こういう風景が僕はすごく好きだ。寿町は飲み屋がとても多い町だ。居酒屋やスナックが沢山ある。お客さんもそれなりに入っている。ドヤ街でコロナが発生したとは聞いたことがないような気がするけど皆さん免疫が強いのだろう。寿町は駐車自転車が多い町だ ... もっと読む

寿町から徒歩で30分ほどの距離にある黄金町を見に行った。黄金町はかつてチョンの間と呼ばれる違法風俗店が軒を並べていた場所だ。黄金町と書いてこがねちょうと読む。ちょんの間は既に警察の摘発により廃止され今はアートの街へと変遷している。だが往時の面影を建物に見 ... もっと読む

ドヤは他の住民との共同生活だ。当然ドヤ内で守らないといけないルールがある。キッチンと風呂トイレは共有だ。今僕が暮らしているドヤには浴槽一つとシャワーが四つある。小さな銭湯のような感じだ。一人きりで入るには時間を選ぶ必要があるが無料で利用出来る。お湯も際限 ... もっと読む

初めてドヤに泊まった。3畳くらいの部屋で1泊2200円だ。事前に調べていた情報によると短期での宿泊だと断られることが多いようだ。住民の大半が生活保護を受給している方で長期で宿泊してくれる方メインに営業しているドヤか多い。ドヤでは住民票も取得出来るため部屋 ... もっと読む

寿町に僕が初めて着いたのは夕方の18時だった。冬なのですでに日は暮れている。寿町が他の町と違う点はドヤとコインランドリーと老人の多さだ。ドヤの宿泊相場は一泊1700円から2200円となっている。入居者募集とだけ書いて宿泊費の表示のないドヤも多かった。年配 ... もっと読む

↑このページのトップヘ