神奈川の名物と言えば崎陽軒と横浜家系ラーメンだ。それくらい家系ラーメンは有名だ。横浜市民なら行きつけの横浜家系ラーメンのお店が誰でも1軒か2軒はある。僕も通っているお店があるにはあるが貧しい生活を送っているから最近は冷凍の300円の家系ラーメンで済ます事が多い。ちなみに家系と書いていえけいと読む。よこはまいえけいラーメンが正しい読み方だ。
20230902_140512428
こちらの冷凍の家系ラーメンはなかなか美味しい。家系ラーメンを食べた感がしっかりある。家系ラーメンの特徴は濃厚な豚骨スープと太麺とトッピングのほうれん草と海苔だ。全て再現されている。
20230902_143659271~2
海苔はこのように放射状に設置しているお店が多い。真似した。横浜家系ラーメンは味の濃さ麺の硬さ油の多さを選択出来るお店が一般的だ。僕はいつも味濃い目で他は普通で注文している。この冷凍家系ラーメンも濃い味付けなのが嬉しい。

スープも美味いし麺も美味い。麺はもう少し太い方がより家系ラーメン感があるがこれでも充分だなと思えるクオリティにはなっている。チューブにんにくを追加してご飯も用意すればお店で食べるのと遜色無い。冷凍ラーメンなら安いから週に2回でも3回でも食べられる。家系ラーメン好きの横浜市民にとって大変ありがたいラーメンである。

横浜家系ラーメンは1974年創業の『吉村家』さんが発祥らしい。新興のラーメンかと思いきや意外にも長い歴史がある。吉村家さんでラーメンを食べた事は無いがカップラーメンは何度か見かけた記憶がある。

僕が最初に家系ラーメンを食べたのは東京の練馬の店舗で今から8年くらい前だった。最初は美味しいと思わなかった。特に太麺に拒絶反応があった。当時の僕はラーメンと言えば細い麺が至高であると思っていた。今は1番好きなラーメンが家系ラーメンだ。ラーメンと聞けば真っ先に思い浮かぶのが横浜家系ラーメンになった。神奈川以外に住んでいる人は醤油ラーメンが頭に浮かぶだろう。北海道の一部地域の人なら味噌ラーメンかもしれない。

昔知人が言っていた。年を取って家系ラーメンのスープを飲み干せなくなったと。僕はまだまだ大丈夫そうだ。現在アラフォーである。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村