横浜中華街まで徒歩15分の場所に僕は住んでいる。毎日美味しい物が食べられる環境だから相当羨ましがられそうなものだが僕はこれまで中華街で食事をした経験が1度も無い。ダイソーで買い物をする時か自転車修理の時(中華街に自転車屋さんがある)以外は横浜中華街には滅多に行かない。
今日は横浜に住んで2年になる僕の初めての横浜中華街でのお買い物だ。ぶらぶらと歩いて気になるお店があれば何か買ってみようと思う。
ただし横浜中華街に関してネットで調べると観光客用のボッタクリ価格のお店や押し売りをするお店の情報などが沢山出てくる。栗を販売しているお店は特に押し売りが酷いらしくネット上に沢山の被害報告があった。何故中華街で栗を販売しているのか中華街と栗との間にどのような関係があるのか不明だが観光の際は充分に注意した方が良い。
中華街に到着した。

中華街のお店の7割くらいは肉まんやら小籠包なんかを売っている中華のお店だ。露店のようになっていて食べ歩き用の食べ物を扱っているお店も多い。占いのお店も相当数ある。客引きをしているのはほとんどが占い屋さんだ。ただししつこい客引きでは無いので興味が無いなら素通りで言い。あとはタピオカやジーパイを売る台湾料理のお店や雑貨屋さんがある。おしゃれなイチゴの飴や季節柄アイスやかき氷なんかも売っていた。店先を覗きながら歩くのが楽しい。

僕が今回見た横浜中華街の相場はコンビニで売られているサイズの肉まんが大体500円前後といったところ。結構割高だ。ただし定食屋さんは安いお店が多かった。ラーメン800円焼きそば700円食べ放題1980円などの看板を見かけた。食べ歩きでは無くランチやディナーでの利用なら安く済ませられそうだ。ただしほとんどのお店が11時からの営業なので朝食利用は難しい。
色々と歩き回った挙げ句とあるお店で食べ歩きセットなる商品を購入した。小サイズの肉まん2つに小籠包4つにごま団子2つで1100円だった。

1100円も出せば寿町の中華料理屋『中華一番屋』さんなら定食と餃子も食べられる。相当美味しくなければ満足出来ない価格だ。
食べてみる。小籠包が凄まじく美味しい。ナニコレうますぎじゃない!? 一瞬頭がパニックになる。肉汁の量が凄まじく1口で口に放り込まないと肉汁が飛散して大惨事になる。肉汁で喉が潤うレベルである。

肉まんとごま団子はまあこんな物かと言ったところ。肉まんをかなり推していたお店だったが伏兵の小籠包の方が数倍美味しい。ただし味が濃いめなので何個も食べるのは難しい。4個食べたら満足した。
総合的な評価を下すなら小籠包だけなら是非ともまた食べたいと思う。肉まんはコンビニで買う。横浜中華街で絶対に食べるべきなのは小籠包だ。ただし横浜中華街ではチャーシュー肉まんやフカヒレ肉まんなどの変わり種も見かけた。もし中華街で肉まんを買うならコンビニでは食べられない肉まんを買う方が満足度が高いかもしれない。
押し売りが激しいと噂の栗屋さんだが僕が前を通った店に関しては全て大人しかった。ネットに書かれていたのとは別の店なのか行政の指導が入ったのかどうだか分からないが少なくとも僕は不快な思いはしていない。栗屋さんも複数あるため全てのお店が悪質という訳でも無いのだろう。押し売りに来たらガツンと追い返そうと思っていただけに肩すかしをくらった。
にほんブログ村
今日は横浜に住んで2年になる僕の初めての横浜中華街でのお買い物だ。ぶらぶらと歩いて気になるお店があれば何か買ってみようと思う。
ただし横浜中華街に関してネットで調べると観光客用のボッタクリ価格のお店や押し売りをするお店の情報などが沢山出てくる。栗を販売しているお店は特に押し売りが酷いらしくネット上に沢山の被害報告があった。何故中華街で栗を販売しているのか中華街と栗との間にどのような関係があるのか不明だが観光の際は充分に注意した方が良い。
中華街に到着した。

中華街のお店の7割くらいは肉まんやら小籠包なんかを売っている中華のお店だ。露店のようになっていて食べ歩き用の食べ物を扱っているお店も多い。占いのお店も相当数ある。客引きをしているのはほとんどが占い屋さんだ。ただししつこい客引きでは無いので興味が無いなら素通りで言い。あとはタピオカやジーパイを売る台湾料理のお店や雑貨屋さんがある。おしゃれなイチゴの飴や季節柄アイスやかき氷なんかも売っていた。店先を覗きながら歩くのが楽しい。

僕が今回見た横浜中華街の相場はコンビニで売られているサイズの肉まんが大体500円前後といったところ。結構割高だ。ただし定食屋さんは安いお店が多かった。ラーメン800円焼きそば700円食べ放題1980円などの看板を見かけた。食べ歩きでは無くランチやディナーでの利用なら安く済ませられそうだ。ただしほとんどのお店が11時からの営業なので朝食利用は難しい。
色々と歩き回った挙げ句とあるお店で食べ歩きセットなる商品を購入した。小サイズの肉まん2つに小籠包4つにごま団子2つで1100円だった。

1100円も出せば寿町の中華料理屋『中華一番屋』さんなら定食と餃子も食べられる。相当美味しくなければ満足出来ない価格だ。
食べてみる。小籠包が凄まじく美味しい。ナニコレうますぎじゃない!? 一瞬頭がパニックになる。肉汁の量が凄まじく1口で口に放り込まないと肉汁が飛散して大惨事になる。肉汁で喉が潤うレベルである。

肉まんとごま団子はまあこんな物かと言ったところ。肉まんをかなり推していたお店だったが伏兵の小籠包の方が数倍美味しい。ただし味が濃いめなので何個も食べるのは難しい。4個食べたら満足した。
総合的な評価を下すなら小籠包だけなら是非ともまた食べたいと思う。肉まんはコンビニで買う。横浜中華街で絶対に食べるべきなのは小籠包だ。ただし横浜中華街ではチャーシュー肉まんやフカヒレ肉まんなどの変わり種も見かけた。もし中華街で肉まんを買うならコンビニでは食べられない肉まんを買う方が満足度が高いかもしれない。
押し売りが激しいと噂の栗屋さんだが僕が前を通った店に関しては全て大人しかった。ネットに書かれていたのとは別の店なのか行政の指導が入ったのかどうだか分からないが少なくとも僕は不快な思いはしていない。栗屋さんも複数あるため全てのお店が悪質という訳でも無いのだろう。押し売りに来たらガツンと追い返そうと思っていただけに肩すかしをくらった。

コメント