退去日が来る前に一度試しに歩いてみることにした。荷物満載のリュックとショルダーバッグを持って長距離歩けるのか検証が必要だった。その結果によっては更に所有物を厳選する必要があるかもしれない。六本木から八丁畷までは約17キロある。大人の足で休まず歩き続ければ3時間半ほどで到着する距離だが途中での休憩と長距離の徒歩移動が初めてということを加味すれば5時間以内に到着できれば上出来だろう。

なぜ目的地を八丁畷にしたかというと川崎のドヤ街である日進町が駅の近くにあるからだ。ドヤ街というものをまだ一度も見たことがないので興味がある。一日2000円ほどで滞在できる宿がドヤ街には多く存在するようなのでこれからの生活で利用する機会があるかもしれない。
スクリーンショット 2020-11-26 10.18.08
小雨が降っている。時刻は11時半だ。雨が降っているくらいで移動することをためらっていてはこの先の生活がおぼつかない。気にせず移動を開始した。コートとセーターを着ているので寒くもなかった。ネットで調べた情報では寒さ対策には3つの首を温めることが重要との事だ。その3つは首・手首・足首だ。首にはマフラーを巻いている。手首と足首には特に何も対策はしていない。もう少し寒くなれば手袋を用意したり靴下を二重にする用心が必要かもしれない。3084
麻布十番駅に到着した。景色を見ながら進む。地面が濡れているので滑らないように注意をはらった。
3080
途中雨が強くなったのでこちらのベンチで休憩した。歩き始めて30分ほどなのでまだ疲れはない。雨脚が弱まるのを待ちながら携帯をいじる。

ここで悲しい出来事に気づいた。マフラーが無い。歩いているうちに汗をかいたのでショルダーバッグにかけながら歩いていた。正直横着したと思った。リュックを一度おろしてちゃんと中にしまえば良かった。お気に入りだった青色のマフラーを紛失してしまった。
スクリーンショット 2020-11-26 10.19.12
雨が勢いを失ったので再び歩き始める。川崎まで14キロの標識があったので記念に撮影した。目的地の八丁畷は川崎のすぐ近くにある。
3082
明治学院大学。おしゃれだ!

歩き始めてから1時間ほどが経った。この辺りから体に異変が生じた。足の裏が痛む。リュックを背負った肩も少し痛い。我慢できない痛みではないのでそのまま歩き続けた。少し休んだ方がいいのかなと考えもしたがこのくらいのことは想定内だったので歩みを止めなかった。

2時間が経過した。足裏と肩の疲労が限界を迎える。この頃は休める場所を探しながらずっと歩いていた。早くリュックをおろして椅子に腰掛けたかった。疲れのために歩調は緩やかになった。一歩ごとに足裏が痛んだ。公園があったので喜んで中に入るものの屋根がないためにベンチは雨に濡れていた。道端で休もうにも恥ずかしい。都内から神奈川へと通じる大きな道であるため人と車の往来が多く人の目は必ずあった。

疲れてとぼとぼ歩いていると休憩できる場所をようやく発見した。それはパチンコ屋だ。ギャンブルをしないので普段行くことはないがここなら休めそうだ。自販機の前に一人がけのソファがあったので缶コーヒーを飲みながら休憩した。お手洗いも借りて体力復活!とはいかず足裏と肩は痛いままだ。ふくらはぎにも違和感が出てきた。疲れが足の裏から徐々に上へと上がっていることに不安を感じたが目的地まであと少しの辛抱だ。

途中空腹だったので松屋で食事をとった。
スクリーンショット 2020-11-26 10.20.16
川崎まで残り5キロ。足全体が猛烈に痛い。ふくらはぎの違和感は傷みへ変わった。
スクリーンショット 2020-11-26 10.20.47

スクリーンショット 2020-11-26 10.21.07
多摩川の河川敷。目的地まであと少し。川べりではゴルフの練習をする人たちの姿が見られた。この辺りから川崎ナンバーの車が多くなった。

足取りは重い。60歳くらいのおじいさんが僕の横をすり抜けて歩いていく。疲労のせいで歩く姿勢が悪くなるとリュックの重みで腰を痛めることは分かっていたので姿勢は崩さないように意識して歩いた。

川崎の手前の道を左に曲がる。グーグルの経路案内を頼りに歩いていたが六本木から川崎まではほぼ一本道だった。グーグルの経路案内はGPSがうまく反応していないようで途中どう考えても直進するべき道なのに左に曲がれとか右に曲がれと言われた。スマホを頼りに進むよりも標識を目安に歩いた方が確実なことを知った。これは実際に歩かないと分からなかったことだ。新たな発見をした。
スクリーンショット 2020-11-26 10.21.37
栄通り商店街に到着した。八丁畷まであと少しだ。端から端までの距離が長い商店街だった。
スクリーンショット 2020-11-26 10.21.54
栄通り商店街を抜けた先にはハッピーロードという道があった。
スクリーンショット 2020-11-26 10.22.56
そして八丁畷駅到着!到着時刻は16時50分だ。スタートしてから5時間20分かかった。目標としていた時間は5時間だったので20分余計に時間がかかった。

少し休憩を取りすぎたので目標をオーバーしたがなんとか到着した。疲れて速度が落ちても歩き続ければいずれは到着する。ドヤ街日進町を見て回るつもりだったけど僕の想像していたドヤ街?  らしさはない。ネットで調べた情報によれば20数件ほどはドヤがあるらしいが僕が確認したのは2軒だけだ。街全体がドヤ街になっているという訳ではなく普通の住宅街のなかにドヤが点在しているようだ。

とにかく疲れていたので近くにあった公園で休んだ。まだ明るい時間なので子供達が遊んでいたがベンチにはドヤの住人らしいおじいさんが二人座って酒を飲んでいた。普通の住人とドヤの住人が共存している。町自体はあまり賑わっている感じではない。川崎の方に行けば仕事もありそうだが神奈川にはここよりも大きいドヤ街がある。日本三大ドヤ街の一つと言われる寿町だ。次はそちらを目指すことにする。