
イチゴに花の蕾が出来た。一週間後には花開いてそろそろ実も出来はじめるのではないかと思う。イチゴの花に馴染みのある人は少ないと思うが白くて可愛い花が咲く。一部珍しい種類のイチゴにはピンクの花が咲くらしい。
ちなみに昨日スーパーに寄ったらイチゴのパックが400円で売っていた。赤くて粒の大きさも揃った綺麗なイチゴだ。農家で作るイチゴと個人で作るイチゴにどこまでの差ができるのか?うちのイチゴに実がなれば食べ比べるのも面白いかもしれない。

川崎で朝の食事。朝は仕事の直前まで寝ているよりも少し早めに起きてゆっくりしたい派。写真は手ブレがひどくて申し訳ない。おにぎりと味噌汁の実家スタイルの朝食だ。あとは卵焼きがあれば最高だ。最近こういった食事をしていなかったので味わって食べた。コンビニのおにぎりも良く食べるが最初から米に海苔が巻かれていて海苔が湿っているおにぎりの方が僕は好きだ。
仕事終わりのドヤでの食事。前はセブンが一番好きだったが寿町から一番近いコンビニはファミマかローソン。セブンも歩いて行ける距離にあるがわざわざ行くことはしない。今はファミマが一番好きだ。
結局人間は人でも物でも身近にいたりあるものを好きになったり利用したりするようになる。昔見たアニメなのでタイトルは思い出せないが主人公の男がヒロインの女性になぜ私を好きになったの?と聞かれるシーンがあった。主人公はいつも君がそばにいてくれたからだと答える。もうちょっと気の利いたセリフはいくらでも出てきそうなものだが恐らくそれが真実なのだろう。近くにいてくれる人や物は多少の欠点が目につこうともその欠点すらも愛おしくなることもある。決してセブンまで歩くことがめんどくさいとかじゃない。
結局人間は人でも物でも身近にいたりあるものを好きになったり利用したりするようになる。昔見たアニメなのでタイトルは思い出せないが主人公の男がヒロインの女性になぜ私を好きになったの?と聞かれるシーンがあった。主人公はいつも君がそばにいてくれたからだと答える。もうちょっと気の利いたセリフはいくらでも出てきそうなものだが恐らくそれが真実なのだろう。近くにいてくれる人や物は多少の欠点が目につこうともその欠点すらも愛おしくなることもある。決してセブンまで歩くことがめんどくさいとかじゃない。
コメント
コメント一覧 (2)
初めて来た時は私も戸惑いましたが慣れたら観光、遊びなどアクセスは最高だと思います