100均の石鹸を使い手洗い洗濯を繰り返しているうちにバスタオルがゴワゴワするようになってしまった。新兵器として『ウタマロ石鹸』を購入したので今日早速使ってみた。『まろ』というのは高貴な身分の人が自らを名乗る時に用いる一人称である。そんな『まろ』を石鹸名と ...
もっと読む
カテゴリ: 役立つ情報や豆知識
我が家自慢のレシピ。焼きうどん。
蕎麦派かうどん派かどちらだ? と聞かれたら完全に蕎麦派だが最近はうどんも頻繁に食べている。近所のスーパーに冷凍うどんが激安で売られている。節約になるし保存も出来るからうどんが無くなれば買ってくる。茹でて麺つゆをかけるだけで充分美味しい。けれどもいつも麺つ ...
もっと読む
メダカを迎える準備。炎天下の我が家のベランダでも飼育は可能か。
メダカの飼育を始めたい。部屋の中に水槽を置く余裕は無いがベランダなら余裕がある。ベランダでメダカの飼育を始めるためのテストを行う。飼育容器はこちらを使う。プラスチック製の入れ物だ。100均で購入して長らく小物入れとして活躍していた。最大で7リットル程度の ...
もっと読む
”観葉植物の世話”新しく購入した土の乾燥と根詰まりの解消。
観葉植物『ペペロミア』を増やすために数日前から準備をしている。健康な枝を切り水に点けて風通しの良い日陰に置いておくと半月ほどで新たな根が生えてくる。根が充分な長さになれば土に植える。そうすれば新たなペペロミアの誕生という訳だ。根を出すには普段よりも多くの ...
もっと読む
ゲオの激安空調服をしばらく使って分かった事。
ゲオで2480円で売られている空調服を購入してから2週間が経った。(購入日のブログ)お日様が出ている時間に外出する際は外出時間の長短に関わらず必ず着用している。そして購入したばかりの頃には気付かなかった気になる点をいくつか発見した。ゲオで売られている激安 ...
もっと読む
消しゴムタイプの便利なカビ汚れ落としを使ったが1つだけ欠点があった。
室内の窓ガラスのパッキン部分のカビが気になるのでカビ洗浄剤を買いに行ったら良い品を見つけた。世の中には泡タイプのカビ洗浄剤は沢山売られているが僕が発見したのは泡タイプでは無く消しゴムタイプのカビ汚れ落としだ。お風呂のカビ取りにと書いてあるが室内のカビも同 ...
もっと読む
生乾き臭をやっつけろ。
2週間ほど前に手洗い洗濯に切り替えてから1度も洗濯機を使わずに衣類を洗っている。手間はかかるがコインランドリーを使わないため節約になるし部屋の外に出る必要が無いのがありがたい。コインランドリーを使わなければ毎週200円節約出来る。年末には大金持ちである。 ...
もっと読む
“暑さ対策”水道水とハッカ油でお手製ハッカ油スプレーを作る。虫除け効果もあるよ。
残暑も含めればまだ夏は1ヶ月以上残っている。連日暑いので暑さ対策としてハッカ油スプレーを自作した。用意するのはハッカ油とスプレーボトルと水だけだ。水は水道水を使う。スプレーボトルにハッカ油と水道水を混ぜるだけで完成だ。ハッカ油を販売する健栄製薬株式会社さ ...
もっと読む
玄関の鍵が上手く回らない時があるため呉工業さんの接点復活剤で修理した。
これまでも玄関扉の鍵穴の調子が悪い時は何度もあったが特に気にしていなかった。ところが最近は暑い。帰宅後はすぐにクーラーの風を全身に浴びたい。なのに入室に手間取るとイライラしてくる。鍵を開けようにも1度で開くのは稀だ。もう限界なので鍵修理を実施する事にした ...
もっと読む
凍った飲料を空調服の中に入れれば冷蔵庫のようになるのでは?
空調服を購入したおかげで真夏の暑さが少し楽になった。とは言ってもあまりに暑すぎると空調服も役には立たない。空調服は屋外の空気を衣服内に取り込み空気を循環させて汗を冷やす事によって涼しさを感じる仕組みとなっている。衣服内に取り組む空気の温度が元から高ければ ...
もっと読む
最安値? ゲオの2480円の激安空調服を購入した。
建設作業員の方々は夏になると必ず空調服を着ておられる。相当涼しいから皆さん着用されているのだろう。僕も1度試そうかなと思い始めた。ただし値段がネックである。空調服は結構お高いのだ。服とファンとバッテリーが揃って初めて空調服は意味を成す。僕の場合はバッテリ ...
もっと読む
隣に水が流れぬようお手製土嚢を置いてベランダ掃除。
ベランダが汚れている。頻繁に使うような場所でも無いのにどうしてだろう? 屋外だから砂埃が溜まりやすいのだろうか?水の流れる場所には苔まで発生している。側溝には色々なホコリが溜まっている。このまま放置していればいずれ詰まってしまうだろう。今の部屋に住んで1 ...
もっと読む
ブライン液に一晩漬けるだけで鶏肉は驚きの柔らかさになる。
ブライン液なる魔法の液体を知っているだろうか? 僕は先日知った。ブライン液にお肉を漬けて一晩放置するとお肉が柔らかくなりとても美味しくなるらしい。僕は現在筋トレに励んでいる。筋肉作りのためにお肉は毎日食べている。早速試してみる。必要な材料は砂糖と塩と水だ ...
もっと読む
ミキサーを使わないバナナジュース作り。
今日は美味しいバナナジュースを作る。冷たいバナナジュースを飲んで暑い夏を乗り切ろうと思う。ミキサーは使わない。ミキサーの大音量で食物を粉砕する音が僕は少し苦手だ。隣人にも迷惑がかかる。ひっそりとバナナジュースを作りたい。必要なのはジップロックとバナナと牛 ...
もっと読む
オリジナルこだわりカレーを作る。
7月に入り最高気温が30度を超える日が増えている。いよいよ夏が来たという印象だ。まだ梅雨明けはしていないから本格的な夏までもう少し時間はあるが連日暑い日が続いているためカレーを食べたい。レトルトやお店のカレーでは無く自分で作った特性のカレーだ。(ルーは市 ...
もっと読む
キンドルアンリミテッド3ヶ月無料キャンペーンまたやってるよ。7月12日まで。
アマゾンがキンドルアンリミテッド3ヶ月無料キャンペーンを行っている。キンドルアンリミテッドとはアマゾンに登録されている電子書籍の一部が無料で読み放題になるサービスだ。読み放題の本は一部ではあるが結構な数がある。既に無料キャンペーンを利用経験済みの僕も再度 ...
もっと読む
“全男子必見”Tシャツから浮き上がる「奴」の抑え方。
少し前に書いたが最近は胸筋を重点的に鍛えている。すっかり腕立てとダンベル大好き人間になった。シュワちゃんとスタローンが僕のアイドルだ。もちろんスマホの待ち受け画面はダンベルにしている。当然だ。待ち受け画面をダンベルに変えてから心なしかスマホが重くなったよ ...
もっと読む
我が家のアロマ事情。
僕は匂いに大変こだわる。部屋にゴミが散らかっているのは何とも思わないが部屋の空気が汚れているのは我慢ならない。少しくらいのシミが付いていたり穴の開いたシャツを着るのは平気だが生乾きの匂いのするシャツには耐えられない。視覚よりも嗅覚を常に大事にしている。昨 ...
もっと読む